BLOGブログ
BLOG

整体(4)|武蔵新城のY’s鍼灸接骨院

2024/09/18

武蔵新城のY’s鍼灸接骨院は、整体についてご説明いたします。

今回は、当院の整体メニューであるトリートメント(治療)コースをご紹介いたします。

トリートメント(治療)コースは、患者さまの症状や痛みを改善させることに特化したコースになります。

症状としては、頭痛や肩こり、腰痛、五十肩、ヘルニア、狭窄症、股関節や膝関節などの変形性関節症、野球肩・肘、テニス・ゴルフ肘、グロインペイン、シンスプリント、足底腱膜炎などあらゆる症状に対応しております。さまざまな症状に合わせた最適な手技療法、鍼灸療法、物理療法、運動療法を行っていきます。

慢性腰痛にて、神経症状を伴わず重だるさが緩解しないような場合、まずは症状の原因を突き止めるため問診や検査を行います。

問診や検査にて、神経症状が誘発されず筋・筋膜、関節の硬くて可動性がなく腰椎や骨盤が後彎している(丸くなっている)と、大殿筋やハムストリングスも短縮して硬くなっています。腰部は丸くなっていますので、腰部の筋肉は伸ばされながら働かなければいけなくなり、非常に疲れやすい姿勢になっています。疲れやすいので、疲労物質や発痛物質がたまりやすくなり、硬く動きが悪くなってしまいます。

短縮して硬くなっているのか伸張性に硬くなっているのか、関節の歪みの影響なのかなど見極めながら、筋肉や関節を調整して姿勢を整えていきます。

さらに、腰椎や骨盤の歪みに影響を与えている関節や筋肉にもアプローチしていきます。たとえば、頭部が前方に出ていたり、膝が伸びきらずに曲がっていたり、足首が脛の方に上がりずらく内側に曲がっていたりすると運動連鎖で腰が丸くなってしまいます。

アライメント(歪み)が正常化されてきましたら、姿勢を維持できるようにインナーマッスルを賦活させ筋力が発揮しやすいようにエクササイズを行う必要があります。筋力低下してしまった筋肉は、筋収縮が入りずらくなってなっていますので、辛抱強くエクササイズを続けていかなければなりません。コツさえつかめば、自前のコルセットをしているようになり腰部への負担が格段に減ってきます。

また、日常生活動作姿勢などの癖によって体にストレスがかかってしまいますので、癖の修正なども修正していきます。普段、いつも通りにしていることでも、体への負担がかかていることはたくさんありますのでご注意ください。

お身体の症状を積極的に改善されたい方やお辛い症状を長くお抱えの方は、お体のお悩みをどうぞお気軽にご相談ください。